top of page
映画『モダン・ラブ』予告編(世界7冠記念版)
01:36
プロダクション花城CM「共に色濃い人生を」篇
00:31
福島拓哉監督デビュー20周年記念長編ドキュメンタリー『C』予告編
01:16
映画『クオリア』予告編
01:39
映画『人形たち~Dear Dolls』『Bird Woman』予告編
01:15
映画『東京バタフライ』予告編
01:31
『Floating』予告編
01:08
映画『LEGACY TIME』予告編
01:28

主な映画作品

【監督・脚本・プロデュース作品】

97年『TIME IS ON MY SIDE』ぴあフィルムフェスティバル

99年『JAM』水戸短編映像祭審査員奨励賞、PJ映像祭ベストキャラクター賞

01年『PRISM』(劇場公開作品)ソウル国際クィアフィルム映画祭、日本・北欧ニューシネマ映画祭ほか

03年『自由』(劇場公開作品)タイ短編映画祭ほか

04年『the point(2,8,16)』(劇場公開作品)タイ短編映画祭、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ほか

05年『クロス・ザ・レンズ』(劇場公開作品)

06年『days of』(オムニバス『over8』内収録、劇場公開作品)

07年『裸 over8』(プロデュース参加、劇場公開作品)

08年『女子女子 over8』(プロデュース参加、劇場公開作品)

09年『アワ・ブリーフ・エタニティ/OUR BRIEF ETERNITY』(劇場公開作品)東京国際映画祭、ニッポンコネクション、バルセロナ・アジア映画祭ほか

11年『SHIBUHARA GIRLS2』(TVドラマ・全12話)

12年『ゴージャス・プリンセス!』(オムニバス『ヴァージン』内収録、劇場公開作品)カメラ・ジャパンほか

16年『LEGACY TIME』(劇場公開作品)ハンブルク日本映画祭ほか

18年『モダン・ラブ』(劇場公開作品)サウステキサス国際映画祭グランプリ、セブ国際映画祭グランプリ、カーディフ国際映画祭審査員特別賞ほか

18年『Floating』(オムニバス『プレイルーム』内収録、劇場公開作品)ハンブルク日本映画祭ほか

20年『The Report』(PUNK ASS SUMMERのMV3本を再編集した短編映画版)ハンブルク日本映画祭

  『東京バタフライ』(佐近圭太郎監督、脚本協力、劇場公開作品)

21年『C』(長編ドキュメンタリー)

23年『ハイライト』

  『オンナのカタチ』(吉村元希監督、プロデュース参加、オムニバス『人形たち』内収録、劇場公開作品)

  『クオリア』(牛丸亮監督、プロデュース参加、劇場公開作品)

【出演作品】

映画『JAM』(福島拓哉監督/1999年)水戸短編映像祭審査員奨励賞ほか

映画『バカブロッサム!馬鹿風呂』出演・楽曲提供(泉常夫監督/2003年/劇場公開作品)

映画『自由』(福島拓哉監督/2003年/劇場公開作品)タイ短編映画祭日本部門正式上映

映画『SPICA』(白川幸司監督/2005年)オーバーハウゼン国際短編映画祭ほか

映画『ビタースイート』(女池充監督/2005年/劇場公開作品)

映画『東京失格』(井川広太郎監督/2006年/劇場公開作品)バンクーバー国際映画祭ほか

映画『映画監督って何だ!』(伊藤俊也監督/2006年/劇場公開作品)日本映画監督協会70周年記念作品

映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(若松孝二監督/2007年/劇場公開作品)ベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞ほか

映画『人間爆発』(花くまゆうさく監督/2008年)

映画『アワ・ブリーフ・エタニティ』(福島拓哉監督/2009年/劇場公開作品)東京国際映画祭ほか

MV それでも世界が続くなら「参加賞」(藤井健監督/2013年)

映画『VISA』(関口純監督/2015年)タイ短編映画祭オープニング上映

映画『女優 川上奈々美』(佐近圭太郎監督/2017年)

映画『東京バタフライ』(佐近圭太郎監督/2020年/劇場公開作品)

ドラマ「Memories~看護師たちの物語~」(渡辺いち演出/2020年/BS日テレ)

映画『オンナのカタチ』(吉村元希監督/2023年/劇場公開作品)

escape from this world

  • X
  • Facebook
  • Instagram

© 2024 takuya fukushima

contact

送信ありがとうございました

bottom of page